庵治石とお墓の意味辞典 庵治石・お墓・霊園・葬儀のことを調べるならこのサイト

お墓について

石材店選びのポイント

石材店選びのポイント

信頼できる人柄かどうか

お墓を扱うということは、お客様の人生や想いに関わるということです。どんな業種でも人柄は大切ですが、石材店では特に注目したいポイント。
一番多く関わることになる営業マンの人柄で、お墓づくりは大きく変わります。営業トークが上手でも、誠実さがなければ意味がありません。清潔な身なり、気持ちのいいあいさつ、親身になって話を聞いてくれる、そういった姿勢が何より大事です。あなたの要望や意向をじっくりと聞いた上で提案してくれる所が良い石材店です。すぐに契約や値段の話をする営業マンには注意が必要。信頼できないと感じたら、きっぱりと断りましょう。
ホームページの社長あいさつやスタッフ紹介、ブログもぜひ参考にしてみて下さい。

資格があるかどうか

お墓は、専門の知識・資格・技術をもった人がつくるべきもの。ところが、資格も専門知識ももたない石材店は意外に多いのです。
資格の有無が絶対ではありませんが、信用できるお店かどうかの基準として、次の資格を持っているかを見て下さい。

・お墓ディレクター
日本石材産業協会が実施する検定に合格した人に与えられる資格。正しいお墓の知識を提供し、適切なアドバイスができる。一級と二級があり、一級の取得には実務経験7年以上の二級資格取得者であることが条件。

石材加工工場に専門石職人がいるかどうか

自社で製造しているかどうかも大きなポイントです。石材加工工場があり専門の石職人がいる石材店は、高い品質を安定して保つことができます。
石材加工と一口に言っても、切削・石工・研磨・文字彫刻など工程が分かれています。それぞれに高い技術と知識が求められますが、すべてがそろって初めて良い墓石ができるのです。

店舗や展示場があるかどうか

最近ではインターネットでお墓が買えるようになり、ネット通販専門のウェブサイトも増えています。すぐに情報が手に入って便利なので活用するのは良いことです。ただ、やはりしっかりした店舗や展示場がある方が、その会社の実際が見られて安心です。
お店に行ってじっくり相談できますし、品揃えの豊富な展示場があれば、たくさんの商品を実際に見比べて確かめられます。地域に長く根差した石材店は、それだけ信頼と実績を積み上げてきたと言えるでしょう。
また、商品のサンプルだけでなく、建墓の実績を見せてもらえるかも重要。実際に霊園に行って、建ててから3年以上経った墓石を見るのがおすすめです。石材や施工が長持ちするかどうかのレベルが分かります。

品質表示や金額が明確かどうか

食品の品質表示は気にしますが、お墓も同じです。300種近くある石材は、種類や産地によって品質も大きく変わります。その石材がどこで産出され、どんな品質なのかをはっきり表示している石材店は以外にも少ないので注意。

また、一番気になるのは値段だと思います。墓石の値段はあいまいなことが多く、この業界が不信感をもたれる原因になっています。値段がないのは論外ですが、墓石だけの値段なのか、基礎工事や装飾は含まれているのか、などが明確であることは重要です。金額は後にトラブルになりやすいのでしっかりチェックしておきましょう。

正式な見積書・契約書類があるかどうか

素人にも分かりやすい書類と説明は欠かせません。見積もりを出してもらったら、合計金額だけでなく内訳も全てチェックしましょう。項目が大ざっぱで「まとめて○○万円」という書き方は要注意。お墓のどの部分にどんな石材をどれくらい使うのか、文字彫刻や工事費はいくらなのか、といった詳しい内容を提示してくれるお店は信用できます。
また、契約書類も必ず確認して下さい。完成後に追加で費用を請求されたり、口約束だけで後にトラブルになってしまったというケースもあります。契約書があることはもちろんですが、納期や支払い条件の記載も確認しておきましょう。
その他、お墓の完成予想図や工程スケジュールなども判断のポイントです。

工事のプロがいるかどうか

お墓づくりには施工を行う石職人も欠かせません。建物を建てるのと同様、墓石の基礎工事と据付工事は重要です。専門の知識と技術をもったプロがいること、工事の許可を得ていることをチェックしましょう。土木工事に関して都道府県から認定を受けていることも、信頼できる石材店を判断するポイントになります。

天災に強い施工・保証を行っているかどうか

お墓の寿命を左右する施工の部分は、完成後に見えなくなってしまいます。ここでどれだけ丁寧な仕事をしているかで、石材店の良し悪しが出ます。近年は耐震施工が当たり前になっていますが、実際にどの程度の耐震性があるのかは石材店によって異なるので、詳しく説明を聞いて下さい。専門的なことは分からないという方は、現場を見せてもらうと良いでしょう。
また、地震に対して耐震施工は絶対安心ではありません。実際に東日本大震災や新潟中越地震においても、たくさんのお墓が被害を受けました。いくら頑丈につくっても、津波や土砂崩れには敵いません。天災被害に遭った時、お墓の立て直しや修復を保証してくれる天災保証があれば安心です。

保証やアフターサービスが充実しているかどうか

お墓が壊れるというのはあまりイメージできないかもしれません。ところが、適切な工事が成されていないと石の繋ぎ目がずれたり、お墓が傾いたり、3~8年で影響が出てきます。石の傷が建てた後数年経って出てくることも。口約束だけでなく、保証書が付いているかを確認しましょう。
お墓を長く維持していく上で、様々な疑問や困りごとも出てくるでしょう。そんな時、いつでも相談に応じてくれるフォロー体制が大事です。メンテナンスや法要、お墓の引っ越しなど、サービスが充実していれば、後々も安心です。